2015年7月10日金曜日

カラーコーディネート|補色のブルーを合わせて、元気で明るいテディ・ベア

ブルーのアクセントカラーが映えるテディ・ベア
Photo by Masumi Chiba

ご覧くださって、ありがとうございます。カラーリスト・色彩講師の千葉真須美です。

前回の記事 では、ピンクをメインに、ソフトで女の子らしくコーディネートしたテディ・ベアをご紹介しました。 今日は、前回のベアと同時進行で、全く逆のコーディネートを行った例のご紹介です。


補色を利用し、元気なイメージのテディ・ベアに

写真のベアの特徴は、次の2点です。

・ イエロー系のボディに、イエローブラウンの鼻
・ 前回のベアよりもシャープな顔立ちで、どちらかというと男の子っぽい雰囲気

そこで、少しメリハリ感を出して、元気なイメージに仕上げることにしました。

選んだ色は  ブルー系 。イエローの補色に近いので、ボディカラーに対しきわだち感が出る色です。また、イエローをより美しく見せる色でもあります。

リボンとメダイユ(ペンダントトップ)は、鮮やかで光沢の強いものをセレクトし、アクセサリーのポイントとしました。

そして、それらとボディカラーをつなぐように、コサージュ類は ソフトなブルー や、ボディと同系色の マスタードイエロー などでまとめました。

ボディと同系色でまとまり感を出し、優しいイメージを演出した前回のベア。それに対し、今回のベアはボディと補色できわだち感を出し、元気なイメージを演出しました。

合計3体のテディ・ベアのカラーコーディネートという、大変めずらしい機会をいただき、私自身も楽しい作業でした。


■ 関連記事

「カラーコーディネート|ピンクを基調にやさしい色合わせでつくるテディ・ベア」