|
| by Masumi Chiba |
「カラーコーディネート講座/カラーイメージ編」 、今回はロマンティック・イメージです。
愛らしいロマンティック・イメージをつくる配色
ロマンティック・イメージは、柔らかで、優しい、ふわっとしたイメージ。季節でいうと春先の雰囲気ですね。
ポイントは・・・
■ 主なイメージ
可愛い、 愛らしい、 可憐な ・・・
■ 中心となる色相
赤紫、 赤、 赤みのだいだい、黄みのだいだい、 ホワイト
■ 中心となるトーン
ペールトーン、 ライトトーン
■ 配色の特徴
ピンク(ペールトーン、またはライトトーンの赤紫~赤)を中心に構成すると効果的です。アクセントカラーは用いずに穏やかな組み合わせにします。
クリア・イメージと比較すると、色の感じがつかみやすいと思います。
ファッションでは、柔らかで透明感のある素材がピッタリです。小物類もレース、シフォン、ビーズなど繊細なデザインものがよく似合います。
このような色調に囲まれると、優しい気持ちになれそうです。
【カラーイメージ⑤/全6回】ロマンティック
■ 関連記事
▶ カラーコーディネート|カラーイメージ① 色の組み合わせでイメージが広がる
▶ カラーコーディネート|カラーイメージ② フレッシュナチュラル
▶ カラーコーディネート|カラーイメージ③ ウォームナチュラル
▶ カラーコーディネート|カラーイメージ④ クリア