2016年10月10日月曜日

大人のぬり絵/色選びのヒント 3 ~ 色で奥行きを演出

by Masumi Chiba


ご覧くださって、ありがとうございます!
カラーリスト・色彩講師の千葉真須美です。

11月13日に実施される色彩検定試験まで、
あと約1ヶ月となりました。
私が行っている対策講座や個人指導も後半へと進み、
しだいに緊張感が高まりつつあります。

今回受験されるみなさま、
残り1ヶ月、ここからが勝負です。
合格に向けて頑張ってまいりましょう!

一方、芸術の秋を満喫したいという方には、
手軽に楽しめるコロリアージュ(大人の塗り絵)を
おススメします。

-ということで、
今日は色彩検定3級の範囲に含まれる内容で、
コロリアージュにも応用できる配色法の一つをご紹介します。



進出色・後退色で奥行きの表現にチャレンジ


上のコロリアージュは、ジョハンナ・バスフォードさんの
「ふしぎな王国」 の中の一作を塗ったものです。
(ジョハンナさんは、コロリアージュ・ブームの火付け役である
「ひみつの花園」の作者です。)

アイディアとしては、このユニークなトラの線画を、
だまし絵(不思議絵)のような雰囲気に
仕上げたいと思いました。 

そこで、外側に額縁を描き、額縁から飛び出ている葉と、 
トラが横たわる草むらとの間に奥行きを出したいと考えました。




















奥行きを作るために使用したのが、
進出色後退色 です。

実際は同じ位置にあっても、色によって近くにあるように感じたり
遠くにあるように感じたりすることがあります。

近づいて見える色を 進出色
遠ざかって見える色を 後退色 といいます。

進出色は暖色系の色で、
効果はおおよそ 赤>赤紫>橙>黄色>黄緑 です。
後退色は寒色系の色で、
効果は 青>紫 >青緑 です。

これらの色の効果を利用して、
画の中央の引込めたい部分は緑に青を重ね、
周りの近づけたい部分は黄色系の額縁に
赤紫、橙、黄緑を配置してみました。

さて、その結果はいかがでしょう?
奥行きを感じていただけると嬉しいのですが…。