2017年8月21日月曜日

色の試験に合格しても、色選びがスムーズになるとは限らない

色の学習
Photo by Masumi Chiba

ご覧くださって、ありがとうございます!
カラーリスト・色彩講師の千葉真須美です。

本日のブログ・タイトル

「色の試験に合格しても、
 色選びがスムーズになるとは限らない」

これは私の経験によるものです。

もうずいぶんと前のことですが、
フラワーデザイナーの資格を取得した私は
「色選びが上手になりたい!」と思い、
とりあえず 色彩検定(当時の「ファッションカラー
コーディネート検定」)を受験することにしました。
そして、公式テキストを購入して独学で学習し、
併願受験で一気に2級・3級を取得しました。

ところが、試験に合格しても
スムーズに色選びができるようにはなりませんでした。
試験で問われるような知識を得るだけでは不十分なのです。
得た知識を活かす練習が必要です。

では、どんな練習が必要でしょう?



色選力を身に付けるにはアウトプットが必要


それは、アウトプットの練習 です。

○○○ な時は こんな色、
△△△ な場合は あんな色 … と、
色の知識を利用して、
求められる色を選び出す作業を繰り返します。

何度もアウトプットすることで、
頭の中に色選びの回路ができ、
スムーズに色を選べるようになります。

また、アウトプット作業でたくさんの色に触れるうちに
おのずと色彩感覚も磨かれていきます。

10月にスタートする
「カラーコーディネート講座ベーシック」 では
カラーカードや色鉛筆を使って、
アウトプットの練習をできる限り行いたいと考えています。

次回は「上手な色選び」について
お話したいと思います。