Photo by Masumi Chiba |
ご覧くださってありがとうございます。
カラーアドバイザー・色彩講師の千葉真須美です。
グラデーション その2 は、
前回の問題の答えからです。
※ 問題
上の写真のカラフルな4本の柱の色は
グラデーションでしょうか?
柱どうしの間隔が広いこともあり、
ちょっと判りづらいかもしれませんね。
では、柱の色を左側から確認してみましょう。
(*モニターによって色の見え方が異なる場合があります。)
純色より明るめのトーンですが、色相としては
・ 青 (ちょっとだけ緑み)
・ 赤紫
・ だいだい
・ 黄緑
この4色です。
色相環でそれぞれの色の位置を確認すると…
青から黄緑まで、
時計回りで順番に並んでいます。
「だいだい」を、
「赤みのだいだい」と「黄みのだいだい」の
中間に位置していると考えると、
色と色との間隔は2~2.5色でほぼ同じです。
ですから、この4色は
グラデーションと捉えて良いでしょう。
それぞれの色が独立しつつも、
色の変化に流れや統一感を感じます。
この順番が違っていたら、
- 例えば、赤紫とだいだいが入れ替わったら、どうでしょう?
あるいは、色どうしの間隔がまちまちで、
青、青紫、赤、緑 などという配色だったら…?
どちらも色の変化の統一感が失われ、
バラバラな感じになりますね。
このように色と色との間隔が大きくても、
等間隔で連続していれば、
グラデーションとなります。
ただし、あまり間隔が大きすぎると、
グラデーションに見えにくくなりますので、
ご注意を。