サイトマップ

2021年5月27日木曜日

エリック・カールさんから学んだ2つのこと

はらぺこあおむし

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の千葉真須美です。

「はらぺこあおむし」の作者エリック・カールさんの訃報を耳にし、
もう20年近くも前に大きな影響を受けたことを思い出しました。



「色の魔法を学ぶ」


NHKで放映された「未来への教室」というテレビシリーズの
第3回目に登場したのがエリック・カールさん。
番組は「色の魔法を学ぶ」というタイトルで、子どもを対象とした
ワークショップの様子を紹介する内容でした。
この番組で、私は2つのことを学びました。



■ よく見ることの大切さ


「よく見てごらん。同じ葉っぱでも、光が当たっているところと、
 当たっていないところとでは色が違うでしょう?」
エリックさんは庭に立ち植物を指しながら、
色を観察することの大切さを教えてくれます。
意識してよく見ることで見えてくる色があります。



■ やってみることで新たな美しさを得る


紙に自由に色を塗って色紙を作るワークでは、
小さい子どもたちは楽しそうに思いのまま色を重ねていきます。
ところが、少し年上の子たちは「〇〇色と〇〇色を合わせたら、
おかしいかな…?」などと考え込んでしまい、なかなか手が動きません。
年齢が上がると、やってみることへのハードルも上がるようです。

色は、頭であれこれ考えるより、実際に試すのが確実です。
その上、私の経験では「やってみたら予想より良かった!」
ということが多いです。試せば試すほど、
今まで気づかなかった配色の美しさが得られそうです。

そして、画面の中で楽しそうに語るエリックさんの姿からは、
色の楽しさ、素晴らしさが何よりも伝わってきました。

よく見ること、やってみること
エリックさんからの学びの影響は、私のブログ記事にも表れています。


【関連記事】
カラーセンス(色彩力)を磨く!その1~色を観察する
カラーセンス(色彩力)を磨く!その3~色を組み合わせてみる