サイトマップ

2019年9月2日月曜日

検定試験対策はもちろん、眺めるだけでも楽しい!~「日本の269色」


ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。

今日は本のご紹介です。

「日本の269色」永田康弘 監修(小学館文庫)

日本工業規格(JIS Z 8102:2001)の「物体色の色名」をもとに
編集された文庫本で、大変お手軽な色彩小辞典です。
色彩検定を受験される方には大変良い参考書ですし、
試験に興味の無い方にとっても眺めているだけで楽しい本だと思います。

内容的には「物体色の色名」全269色について
・色見本
・慣用色名
・系統色名と略記号
・マンセル値
・解説
などが掲載されています。



例えば、「ばら(薔薇)色」は画像のような色合いで、
「ばら(薔薇)色」という記載が 慣用色名 を表しています。
(*慣用色名:私たちが日常的に使っている色の名前)
その下の「あざやかな赤 vv-R」
系統色名 で表された色名とその略記号。
*慣用色名:色を系統的に表した色名、形容詞+基本色名
右下の「1R 5/13」マンセル値 です。

じつは、この本は2002年に出版され、
その後絶版となり、一時期手に入らない状況でした。
(因みに、私の物は2002年1月発行の初版です。)

しかし、近年は電子書籍で購入することが可能になり、
Kindle版では800円程度で販売されています。

たくさんの色の辞典が出版され、私も何冊も所有していますが、
手にする回数が最も多いのはこの本です。

小学館の回し者ではありませんが、
色彩検定受験者はもちろん、
色好きの方に強くお薦めしたい1冊です!