2020年8月17日月曜日

黒には戻れない!? 高校野球で採用された色の効果


ご覧くださって、
ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の
千葉真須美 です。

今年(2020年)の夏の高校野球
甲子園大会は新型コロナウィルス
感染拡大の影響で交流試合という
かたちで行われました。


この大会から 白いスパイクシューズ
使用できるようになりました。



色による温度への影響、軽重感、カラーイメージ

高校野球の公式戦で使用できるスパイクは
これまで黒一色と決められていましたが、
熱中症対策で、今回から白も認められました。

黒は光を吸収する性質が強く、物の温度を上昇させます
白い服より黒い服の方が暑い ―という経験は
どなたもあるのではないでしょうか。

8月13日配信の産経新聞ウェブ版 によると、
メーカー(ミズノ)の測定では、気温32度で、
白いスパイクは黒のスパイクより内部・外部の温度が
10度 も低かったそうです。
実際に白いスパイクを履いた選手達からも
「涼しい」という声が聞かれたようです。

また、「足が軽い印象で、走りやすい」との声も
あったということで、この点も注目です。
色は重さの感覚(軽重感)に影響を及ぼし、
心理的に 白は黒よりも軽く感じられます

また、同記事には「白色は、ひたむきに白球を追う
球児のイメージとも重なる。」という文章もありました。
白の代表的なカラーイメージは「純粋さ」です。
ここでも白の働きが作用していますね

…ということで、色が 温度、重さといった感覚に加え、
イメージにも影響を与えていることが解る記事でした。

いつも講座などで色彩理論としてご紹介・ご説明している
色の力が、具体的な事象として取り上げられ、
大変うれしいです。




2020年8月3日月曜日

自然から学ぶ色使い~グラデーション

U-colors 自然から学ぶ色使い グラデーション
photo by Masumi Chiba

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。



*自然から学ぶ多彩なグラデーション


グラデーション とはどんな色使いでしょう?
(きっとご存知の方も多いと思います。)

グラデーションとは 色を段階的に変化させること です。
「段階的に」というのは、
同じ変化の度合いでだんだんと、徐々に… ということで、
ここがグラデーションのポイントです。

グラデーションの最も良いお手本は自然です。
虹、あじさいの花びら、夕焼け 等々、
自然の中で見られるグラデーションはとても美しく、そして多彩です。

上の写真のミニトマトは赤から黄緑へのグラデーションですね。
これを見つけた時、「お見事!」と思いました(笑)。
お散歩の途中などに、自然の中のグラデーションを
探してみましょう。
配色のヒントがたくさん得られますよ!😀




2020年6月20日土曜日

HPをリニューアルしました


ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。

本日、HPをリニューアルしました!



色彩の有効活用を目指す U-colors


これまで9年間主宰してきました「仙台カラーアカデミー」を
U-colors(ユー・カラーズ)」に名称変更するとともに、
HPもリニューアルしました。

「U-colors」とは、
「Effective Utilization of Colors(色彩の有効活用) 」の略。

色をツールとして、みなさまの暮らし、ビジネス、趣味などで
より活用していただくための活動をもっと推し進めたいという
思いを込めた名称です。

色を活用するためには、色彩センス(感覚)よりも
色に関する知識やテクニックが必要です。

この知識・テクニックをお伝えするための講座やセミナーを
今後はオンラインを中心に、ご提供する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

※ HPは こちら




2020年6月10日水曜日

自然から学ぶ色使い~爽やかな配色

photo by Masumi Chiba

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。

暑さがグンと増してきた今日この頃、
白い花が与えてくれる清涼感に癒されています。



*白い花と緑による爽やか配色


画像のハナミズキは街路樹としてもよく見かけます。
陽射しの当たる部分と、影になる部分との緑の濃淡に
白い花の組み合わせは、見るからに爽やかな配色ですね。

特に緑が濃いと、白い花とのメリハリが効いて、
元気のある、フレッシュな組み合わせとなります。

暑さの厳しい日や、梅雨のジメジメした日は、
この爽やかな配色が気分をスッキリさせてくれることでしょう。




2020年4月26日日曜日

公園や花壇でも 色彩力を磨く!

photo by Masumi Chiba

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。

街中の公園や花壇でも色に注目!
特に春先のパンジーやビオラは花の色が多彩で、
カラーコーディネートのお勉強にもピッタリです
寄せ植えを見かけたら、
色の組み合わせ方 や その効果 について考えてみましょう。



寄せ植えのカラーコーディネートに注目


例えば、写真のパンジーの色合わせを比較すると…



黄~オレンジは同系色の組み合わせなので、
とてもまとまりが良く、
オレンジがほど良い動きを与えています。
とても暖かで元気な印象を与えています。




こちらは赤紫のほぼ同一色相の組み合わせですが、
淡い色から深色までトーンの差が大きいので、
上の組み合わせよりも変化に富んでいますね。
少しキリっとしたエレガントさを感じます。

こんなちょっとした色の分析も、
回を重ねれば色彩力のレベルアップに繋がります。

外出できる機会は少ないですけれど、
できるだけ外の色彩に目を向けて、
それらを楽しむと同時に
色彩力を養うチャンスにしてください。(^^)




2020年4月19日日曜日

サクッと大人の塗り絵~完成までのあれこれ ♪


ご覧くださって、
ありがとうございます。

カラーリスト・色彩講師の
千葉真須美 です。

3月29日の記事で取り上げた
「garden COLORING BOOK」
の中からはがきサイズの線画を
サクッと塗ってみました。

本日はその過程と、色選びで
考えた事などをご紹介します。




ちょこっと塗り絵、色のプランニングと完成までの過程


もとの線画はこちらです。
外側の4つの点で切り取ると
はがきサイズになります。

まずは、全体的に
どのような配色にするか
頭の中でプランニング。

写実的な線画の場合、
リアルな色彩 にするか
どうかが大きな分かれ道です。




今回はリアルな方向に。
そして、春のイメージも出したいと
考えました。

上下に描かれたオオイヌノフグリは
実物通りに花はブルー、
葉は明るいグリーン。

最初は薄く色を置いてみて、
他の部分と調整しながら
色を重ねていきます。




うさぎは種類や個体によって
毛の色が異なりますが、春らしく
柔らかな雰囲気にするために
薄茶色をチョイス。
はじめは明るいイエロー系の
色を薄く置きました。

さて、問題は背景です。
背景色には毎回悩みます。。。

春のイメージにしたいと思いましたが、
ブルーの花が結構クールな印象です。



そこで、陽だまりを感じさせる
オレンジ系~イエロー系の色を
取り入れることにしました。

上からは陽射しのような
イエロー系~オレンジ系、
下からはオオイヌノフグリと関連した
ブルー系~グリーン系で、
グラデーションを作ります。

色相グラデーション です。



ちなみに、
背景のグラデーションで
使用した色鉛筆は
こちらです。






あとは、それぞれに色を重ねて…。

一番上の画像が完成したものです。
今回はリラクゼーションが目的でしたので
あまり塗りこまずに終了しました。

塗り絵はリラックス効果はもちろん、
カラーコーディネートの練習にも適していますので
楽しみながら色々試行錯誤してみてください♪






2020年3月29日日曜日

お部屋で過ごす日は 大人の塗り絵 でカラーヒーリング

Photo by Masumi chiba

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。

いつもなら春の到来にウキウキする季節ですが、
今年はコロナウィルスの影響で不安やストレスを
抱えていらっしゃる方が多いかと思います。
私自身もそうです。

しかし、
何とか気分を変えて乗り切ってまいりましょう!

そんな時、気分転換におすすめなのが 塗り絵 です。



「今日は塗り絵の日!」


お家で簡単にできますし、
色にはヒーリング効果があります。
その上、集中して色を塗ることで
ストレスが解消されます。

外出できない日は「外出できない」と思わずに、
「今日は塗り絵の日」とポジティブな気持ちに切り替えて
塗り絵に取り組んでみませんか?
陽が差し込む窓辺などで行えば、
より気分もスッキリすることでしょう!

-ということで、私も久しぶりに塗り絵を…。

上の写真の「garden COLORING BOOK」は、
植物と動物をモティーフとした塗り絵で、
線画が細かすぎないので初めての方でも
塗りやすいと思います。

中身を少しご紹介しますと…














今回私は はがきサイズのこちらをチョイスしました。
















出来上がったら途中経過も含めて
完成作品をご紹介したいと思っています。



(追記)完成作品は下の記事でご紹介しています。
サクッと大人の塗り絵~完成までのあれこれ ♪





2020年2月6日木曜日

映画「ジョジョ・ラビット」物語を彩る色の魅力

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の
千葉真須美 です。

先日、映画「ジョジョ・ラビット」を
観て来ました。ジョジョと言っても
「奇妙な」ジョジョではありません。(^^;)
第二次世界大戦下のドイツに暮らす
10歳の少年の物語です。

イマジナリーフレンド(空想上の友人)は
なんと ヒットラーという少年ジョジョの
成長を、個性的なキャラクターやブラック
ユーモアを交えながらも暖かく描いた作品です。

この作品は作品自体の良さに加え
色彩も素晴らしかったです!
その上、私好みの色彩でした。(^^)

まず目を引くのは舞台となる小さな町の美しい街並み。
「あれれ…どこか見覚えが…。」と思ったら、
ロケ地は私が5年前に旅したチェコでした。
(下の画像はチェコのチェスキークルムロフで撮影)



photo by Masumi Chiba














画面に映し出される淡いピンクやイエローで彩られた
中世的な街並みは、それだけでどこかファンタジックな
雰囲気を漂わせています。
加えてアールデコのインテリア、ファッションも素敵で、
目立ちはしないけれど存在感のある色調です。

ふと「グランド・ブダペスト・ホテル」を連想しました。
「グランド~」よりも「ジョジョ」の方がシックですが…。

そんな色彩構成の中で私が最も注目したのはグリーンです。
ジョジョが参加したキャンプ場の緑、
母親役を演じたスカーレット・ヨハンソンのファッション、
母子で自転車散歩するシーンの草の色、
家のドア、インテリア等々。

画面の中の草木のグリーンは太陽の光を浴びてきらきらと輝き
若々しい生命感を感じさせています。
インテリアやファッションのグリーンは
画面全体のアクセントとなる、あるいは
赤系の色の補色としてお互いの色を引き立ています。

私にはこれらのグリーンが
一歩大人に近づいたジョジョの成長を
象徴しているように感じられました。

また、ネタバレになるので詳しくご説明しませんが、
ストーリーの展開と共に画面の色彩 - 特に街並みの色合いが
変化します。どのように色調が変化し、それらがどんな印象を
与えているか、映画をご覧になる方は是非注目してみてください!



「ジョジョ・ラビット」予告(YouTube)



2020年1月14日火曜日

PANTONE社が選ぶ 2020年の色は…

https://www.pantone-store.jp/coy2020/index.html

ご覧くださって、ありがとうございます。
カラーリスト・色彩講師の 千葉真須美 です。

毎年恒例、パントン(PANTONE)社が選ぶ今年の色
「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー 2020」
 Classic Blue クラシックブルー です。

上の画像の色で、
ネイビーを少し柔らかくしたような色合いです。

クラシックブルーが示す2020年のキーワードは 安心感 。
クールで落ち着いた色調のブルーは
信頼や信用、思慮深さなどをイメージさせます。

じつはこの色が選ばれたことに少々驚きました。
新しい年のイメージとしては
ちょっと暗くて硬い色だと思いませんか?

しかし、この色に安心感を求めるのは
それだけ現代社会に生きる人々が不安感、不安定さなどを
抱えているということかもしれません。

クラッシックブルーはファッションやインテリアに
取り入れやすい色です。この色を身近な場所に置いて、
心配事やイライラなど心が乱れそうになった時に
平常心を取り戻すきっかけにするのも良さそうですね。


■ PANTONE カラー・オブ・ザ・イヤー2020の詳細は こちら 。